「ヤル気がない」なんて子はいないよ。

塾長の叫び

僕の塾講師生活を通して、「勉強のヤル気が全くない、ゼロだ」という子は居ない。




子どもたちの生活の中心は学校で、




学校は何だかんだで勉強が中心で。




その中で生きている子どもたちにとって、




やっぱり勉強はできるようになりたい。




ただ、何かしらの問題がその気持ちを邪魔してる、という事が多い。




友達関係




先生との相性ふ




部活や先輩後輩




はたまた親子や兄弟姉妹との関係




見栄やプライドや劣等感




大人から見れば些細で取るに足らない事情でも、




その真ん中で生きている子どもにとったら大問題で勉強が手につかない。




さて、そんな子どもに対して「勉強しなさい!」は、果たして有効だろうか。




案外、話を聞いてあげるだけで勉強へと向かえるようになる




なんてことは本当に多い。




嬉しいことに、うめざわ塾で僕と面談したり、ちょっと話したりするだけで




ヤル気になったようです




と、言ってもらえることがよくある。




ぜひ一度、お話ししてみませんか?(^^)

タイトルとURLをコピーしました