何か行動を起こそうとする時
「こうなりたい」
という理想形があるよね。
そして同時に
「なれなかったらヤだな・・・」
という不安が過ることも多いよね。
「−5キロを目指してジムに通おうかな。でも、痩せられなかったらどうしよう・・・」
「この提案を上司に打診したい。でも、認められなかったらどうしよう・・・」
みたいに。
で、二の足を踏んじゃう。
ここで行動を起こす起こさないで、大きな差が生まれる。
たとえ行動を起こした結果、理想形が得られなかったとしても。
ジムに通って、まだ痩せられてないけど、ジム仲間やいいスタッフと出会えて今までより毎日が楽しくなった
頑張って考えた提案は受け入れられなかったけど、その過程で色んな人と相談して視野が広がった
これだけでも十分素晴らしいことだよ。
それに、行動を起こしたからこそ「描く理想の姿が変わる・より具体的になる」ということもある。
フルマラソンに誘われたから完走できるようにトレーニングする
この前の提案なんかより、自分がこう動く方がずっと皆のためになるよな
みたいに。
これって行動しなければ絶対に起こり得ない変化だ。
こういう変化が1つ起きただけで凄まじい成長なんだから、
行動を起こす度にその「凄まじい成長」が得られるんだ。
めっちゃオトクだよね♪