
「国語が苦手な子ども」が音読で激変する納得理由 | 学校・受験
これまで数多くの中学受験生を指導してきて、「合格していくのは、国語の成績がいい子が圧倒的に多い」という傾向に気がつきました。国語は「日本語の文章を理解する」科目です。ほかの科目の問題も日本語で書かれ…
生徒「先生、これ分かりません」
先生「じゃあ問題読んでみて、せーの」
生徒「・・・あ、分かりました」
・・・
生徒「これ教科書読んでも載ってなかったんですけど」
先生「ふーん、じゃあここからここまで音読してみ?」
生徒「・・・あ、ありました」
・・・
音読すると一気に道が開けるのである。