よく親御様から「ウチの子、集中力が無くて・・・」と相談されることがある。
でも実は「集中力が無いのではなかった」というケースがよくある。
その場合の多くが「分からなくて身動きが取れず、かと言って質問する相手もおらず、次第にぼーっとするor他に気がいく」のだ。
だから「集中力がないかも?」と思ったらまず、「分からなくて身動きが取れてないのあも?」という方を疑ってみるといいかも。
「集中しろ!」
だと
「いやだって!」とか「してるし!」とか、不毛な戦いになってしまうけど、
「分からない所を見つけて解決してみよう」というテンションでアプローチすると、意外な点で躓いてるのが分かって、そこが解決するとサーッと流れる、ということが多い。
ぜひ一度、お試しあーれ(^^)