高専は、学科にもよるが、基本的には「勉強は学生に一任」である。
とはいえ、たかだか10代半ばの子が、自分の将来のために勉強していかねば!
と思い行動に移す方がまれである。
実際は、卒業を意識し始め、就職活動や進学のために動き出す時に
「あ、もっと勉強しておけば・・・」
と後悔するこの方が多いのである。
高専では、進級さえしていれば就職は約束されたも同然、という恵まれた環境ではあるが、
勉強してきた人と、そうではない人で、何かと有利な立場に立てるのは前者であることは疑いようもない。
さて、そんな高専であるが。
ある高専生は、ほぼ毎日欠かさず塾に通っている。
えらいなぁ
と思って話を聞くと
「親にめっちゃ行けって言われるんです笑」
と。
「めっちゃ」と言っているが、たぶん「本当にめっちゃくちゃ言われてる」んだろうな、と想像中。
塾という環境は、こんなにも「親御さん方の強力な後押し」でこそ効力を発揮するんだな、と改めて認識するとともに
この子のお母さん、サイコー♪
である(^^)