ものごとの上手い下手は、ある程度のラインまでは、かけた時間の長さによる。
正確に言うと、今まで費やしてきた時間の総量、かな。
たとえば野球で甲子園に出るレベルの子は、そうでない子より練習時間は多いよね、絶対。
それどころか小さい頃からキャッチボールや野球ごっこをしてきた子たちも多いはず。
もちろん、リトルリーグに入ってたりする子もいる。
中学から野球を始めました!の子が「どうしてレギュラーを取れないんだろう・・・?」と言ってきたら?
レギュラーの子たちより練習時間が少ないからだよ
と答えるよね。
今は、レギュラーの子たちより練習時間が長いとしても、
かけてきた時間の総量
には差があるよね。
さて
勉強の上手い下手にもかけてきた時間の総量が関係するのなら。
今すぐには追いつけなくても、猛勉強を続ければいつか総量で勝てるかも。
もしかしたらライバルが勝手に手を抜き始めるかも知れないんだ。
チャンス、だよね。
その時を虎視眈々と狙いながら、どんどん時間を積み立てていこう♪