中2生、うめざわ塾でいうと半分ちょっとは志望校決まってるかな。
だから、まだ決まってない子もいる。
親としてはそろそろ焦りだす時期?
なのかな。
僕は、中2でこの時期に志望校が決まってない事は、
そこまで焦る事でもないと思う。
焦って出てくるモノでもないし。
それに志望校が決まってる事と、
それに向かって努力が出来るのとは別だしね。
親が志望校を決めてほしいと思うのは、
「頑張るキッカケ」になって欲しいから、じゃないかな。
ヤル気を出してほしいから、
危機感を持ってほしいから、
じゃないかな。
ヤル気はやる事でしか出てこない。
頑張る気力は頑張る事でしか出てこない。
勉強を頑張れば、自然と「ここに行きたいなー」って気持ちも出てくるよ。
志望校を見つけてから頑張るんじゃなくて、
頑張ってたら志望校が見つかった。
こういうケースも意外に多いから、
まずは勉強を頑張らせればいいんじゃないかな。
どうやって?
まずは有無を言わさず机に向かわせる!
これから始まる。
志望校は決まった?
