高校入試で部首が出題される場合、真っ先に狙われるのが「りっしんべん」なんだ。
なぜだと思う?
知らない子が多いから
なんだよ。
大人目線だと信じられないかも知れないけど、それが中学生のリアル。
部首なんかとっくの昔に小学校で習ってるはずなのに、ね。
非受験生の親御さん。
ぜひ、「愉快」に共通する部首をお子さんに聞いてみて♪
さすがに受験生ともなるとこれくらいは答えられるよね。
もしお子さんが「りっしんべん」と答えられたら、
「りっしんべんのもともとの漢字は何?」
と聞いてみて。
「りっしんべん」は答えられても「心」は答えられない、
「りっしんべん」が「立心偏」とは知らない子も多いから。
ついでに「利」の部首「りっとう」も、
「立刀」だとは思ってない子も多いからそっちも。
ほら、たったこれだけで語彙力がアップするんだよ(^^)