僕も昔からかなりのゲーム好きで。
学生時代はFFとストリートファイターに明け暮れてたなぁ笑
一本のRPGを初見クリアで80時間、買ってから1週間でやり遂げたこともあった。笑
子供がゲーム好きなのは当たり前、というかプロのクリエイター達が総力を結集して作るゲームを好きにならない方がどうかしてる、とすら思う。笑
とはいえ、ゲームばっかりやってたら心配になるのは親心。
だけど問題は「ゲームをすること」にあるんではないんじゃないかなぁ。
「やることはやってる」というラインは堅持しつつ、
ゲームをキッカケに「会話を広げる」
ということをキチンとやれていれば、来る「その時」に大きな力を発揮できるんじゃないかな、
なんて、テルメでビール飲みながら思い巡らせる日曜日。
にしてもあれだな、テルメって最高だな♪