今日も言われたよ。
塾生のママに。
「ママ友にブログ読んでるんだけど、実際どう?ってよく聞かれますー笑」と。
ありがとうごさいます♪
パパママは行かせたい、だけど子供は行きたくない。
何と言ったら「行く」と言うか。
一気呵成に攻め立てるか、
ジワジワ兵糧攻めするか、
だよね。笑
攻め立てるなら首根っこを掴んででも連れて行く、となるかな。
兵糧攻めであれば、基準を親子で共有はしておくのはどうだろうか。
定期で450とか400とか350とか。
それを下回ったら「ヤヴァい」と。
もう「めっちゃヤヴァい」と。
その感覚を子供と共有できていたら、
いざそうなった時に「うわ、ヤヴァい・・・」と、
勉強への意識が強まるんじゃないかな。
今日からでも遅くないから、例えば1学期中間テスト、
「〇〇点以下はヤヴァい」
の基準を刷り込んで、将来への種まきとするのはどうだろう?