思うようにいかなくてイライラして、
上手くいかない原因を探す。
そういう時にね、
他の誰か・何かのせいだ!って思う事、
よくあるよね。
でも、そういう考えに行き着いたときは一度冷静になって。
他の誰か・何かのせいにした時点で、
それ以上の成長はないから。
誰かのせいにした時点で、
自分の思考は停止。
行動も変化なし。
結果、変わらず、だ。
例えばテストで点が取れないのは
子供のせい?
学校のせい?
塾のせい?
自分は100%完璧な行動をした?
YES!
はい思考停止〜。
自分は正しい。
アイツが間違ってる。
自分は今のままでいい。
変わらないコイツが悪い。
さぁ、それで何か変わるだろうか?
人間だからね、
自分を守るために誰かのせいにしちゃうんだ。
それ自体は悪い事じゃないと思うよ。
人間だもん。
ただし。
そういう考えに陥った時こそ、
冷静に自分を見直すチャンスだ。
勉強なんて結局、
子供が頑張らないと意味がない。
子供が頑張るように、自分が出来る事って何?
子供が頑張れるように、今子供に何と言うべき?
子供が頑張れるように、明日は何をする?
こうやって思考を深めていくと、
確実に状況は進むよ。
上手くいかないのを誰かのせいにするな。
