これは本当によくある話。
成績優秀、進学先も志望通り、
「ウチは大丈夫♪」って思ってる人に限って陥りがちな状況。
原因はいろいろあるけど、、、
1つに絞れと言われたらシンプルに「サボった」からなんだよね。
高校に行って友達関係も広がり、行動範囲も広がり、部活はハード。
その上勉強もハード。
中学ではそこまで意識しなくてもサラっと理解できたのが、
高校へ上がると途端に崩れていく。
体力的にも時間的にも、そして誘惑的にも(笑)、
ちょっと油断すると大事だと分かってるはずの「今日の復習・明日の予習」をするタイミングを逃してしまう。
中学で優秀だったとしても、
高校で優秀であり続ける保証なんか少しもない。
高校で優秀であり続けるには、
優秀とまでは言えなくてもせめて落ちこぼれないためには、
「高校生こそ毎日塾!」
が不可欠なんだ。
中学は成績優秀→高校で落ちこぼれ
