今年、桜丘以上合格の面々を思い返すと

塾長の叫び

今年も桜丘以上は全勝したわけだが。




彼らの面々を思い返すと




受験生になるまでに自分なりの勉強の形の土台を作れていた




というのが大きかったな、と。




勉強が一気に難しくなる中2でいち早く異変を感じ取り(本人も然ることながら「親」が)




そこを解決し突破する自分なりの術を、中3に上がるまでにある程度つかめていた、




もしくはつかみつつあった。




それが受験生になってからの猛勉強で花開いた。




振り返ってみるとそんな感じだったな、と。




さて新中2生。




今までは「ノリ」で何とかなっていた勉強が、




一筋縄ではいかなくなってくるよ。




周りから見て「まだちょっと早い」と感じるくらいでスタートを切るのがちょうどいい。




予定、予想、理想




それ通りに進むことなんかめったになく、ほとんどの場合でそれより遅くなるんだから。

タイトルとURLをコピーしました