定期テスト、実力テスト、模擬試験、入学試験。
それに加えて塾のテスト。
中高生は1年で本当にたくさんのテストを受けるよね。
その全てが、
たとえ入学試験であっても、
「次」へ行くための薪であり油なんだよね。
テストを受けて、
本当に人それぞれ、色んな感情を抱くと思う。
嬉しい
悔しい
怒り
悲しみ
テストという紙切れが人の心に色んな感情を与え、
その感情を元に「次」のテストへ向かう。
僕はテストを「燃料」と捉える事が出来ればそれが一番イイ事だと思うんだ。
もちろんいい点を取って欲しいし、
悪い点は取って欲しくない。
でも、結果が良かったなら良かったなりに、
悪ければ悪かったなりに、
「次」はどうする?
何をする?
どんな意識を持つ?
いらない事は何?
増やす事は何?
「次はどうしたらもっと良くなるだろう?」を考え、動く事。
テストを、
そのための原動力と出来れば君たちは無敵だ。
何せ、それを考え行動しさえすれば、
必ず進化し続けるんだから。
全てのテストは「次」に進むための燃料である。
