新中1生と新中3生を比べてみると、なるほどさすがは新中3。
午前の2時間で集中が途切れた子は「皆無」だった。
魔の昼食後は眠気でキツいけど、それでも一生懸命
頭を振り
目頭を押さえ
手を動かし
顔を洗って
なんとか乗り越えようとしている。
いつも見てると気付けないけど、
下の学年の子たちと比べるとその成長ぶりが見て取れる。
それが新高1ともなると、6時間8時間くらいは楽勝だね。
最長で12時間、平気な顔でするんだからスゴいよね。
走って体力をつけるのと同じ。
より体力をつけたければ、より長く走るしかない。
体力がつくと、よりハードな練習にも耐えられるし、
より高度なプレーも身につけられる。
それだけの器ができる。
勉強もそうだよ。
より学力をつけたいなら、まずは体力を。
勉強体力をつけて、よりハードな勉強に耐えられるだけの器を作らなきゃ。
そしてその勉強体力は、勉強時間を増やすことでしか付けられない。
勉強体力、ついたよね。
