「勉強の仕方が分からない」という悩みは本当によく聞く。
それについてヨメと色々話し合ったんだけど、結論として
小さい頃に親が最後まで付き合ってあげてればたいがいは解決する
と。
何も先生のように教え込む必要はないんだ。
ただ、隣りに座って、もしくは遠目で見守って、出来上がりのプリントなりドリルなりを見てあげるだけでいい。
そうすると、実に色んな部分が見えてくる。
あー、ここが弱いのかぁ
なるほど、だから苦手なんだぁ
おっ、こういうのは得意なんだな
そういうのが見えてくれば
こう言えば理解が早いな
こういう言い方はちょっと難しいみたいだな
なんていうのも分かってくる。
そういう小さなやり取りの積み重ねが子供の学力を作るって。
「小さい頃に」と書きはしたけど、中学生くらいまでならまだ取り返しは十分つくと思うんだ。
子供に向き合ってあげれば、いつか必ず応えてくれるはずだから。