今の中学英語は英文法の基本の基本、beとdoが秒で終わってしまうカリキュラム。
曰く「小学校でマスターしたっしょ?」である。
小学生の親御様、お子さんがマスターした様子ありますか?笑
ないですよね。
英語の基本の基本が「小学校でやったから」という理由でサクっと終わらされ、
基本の基本がボロボロのままドンドン進んでいってしまう。
言うなれば、たし算がまだできないのにかけ算わり算をやらされる、みたいな感じ。
いやできるわけねぇからwww
なのである。
しかし、できるかどうかに関わらず、やらされてしまう。
結果、英語の準備を全くしてない子たちは中学生活開始3カ月で撃沈してしまう。
なぜならそういうカリキュラムだから。
小学校にはおそらく、beとdoをマスターさせるつもりはない。
というか、できないのだろう。
だからそこは、各自で準備するしかないのだ。
皆さん、中学冒頭3カ月で撃沈されないために、せめてbeとdoをマスターしているかどうかのチェックはしておいてください。
小学生の親御様方、中学英語はマジで恐ろしいことになってますよ。
