先週から1週間かけて少しずつ、1つの文章をじっくり読解していった。
設問には正解できても「なんとなく」や「勘」ってこともよくあるのが国語。
授業の中で塾生たちも「うっ・・・」となることがいっぱいあったね。
そういう小さい発見をたくさんしてこそ授業の意味がある♪
小学生のうちは「勘」でなんとかなってるように見えてしまうけど、
それだと中学以降で大苦戦してしまうから。
「勘」に頼らず「読んで考えて答える」というクセを小学生のうちにつけてしまおう(^^)
読解講座②はまた近々やります♪
先週から1週間かけて少しずつ、1つの文章をじっくり読解していった。
設問には正解できても「なんとなく」や「勘」ってこともよくあるのが国語。
授業の中で塾生たちも「うっ・・・」となることがいっぱいあったね。
そういう小さい発見をたくさんしてこそ授業の意味がある♪
小学生のうちは「勘」でなんとかなってるように見えてしまうけど、
それだと中学以降で大苦戦してしまうから。
「勘」に頼らず「読んで考えて答える」というクセを小学生のうちにつけてしまおう(^^)
読解講座②はまた近々やります♪