国語は文章を読み解く科目だ。
文章は文で、
文は文節・単語で、
単語は文字で成り立っている。
つまり、文章を読むという事は、
そもそも漢字が読める・書けるのが前提となっているんだ。
中学生を見てみても、
マトモに漢字が読み書き出来ない子がいる。
その子達は当然、点が奮わない。
もちろん、国語には語彙力も必要なんだけど、
その語彙力の器を広げるにはまず、
多くの漢字・熟語が読み書き出来る、が大切だ。
小学生で言葉の意味まで事細かに知っていなくても、
とりあえず存在は知ってるという言葉を増やしておくのが重要なんだ。
新中1が「今」やるべきこと。国語
