中2生は現在、毎日和訳英訳を実施中。
毎日和訳を始めて2週間、毎日英訳は1週間。
たったこれだけの期間でも、かなり上手になってきた。
和訳英訳の度に単語や文法事項を確認、
毎日毎日、記憶を塗り重ねていく。
まるでペンキのように、毎日少しずつ。
2週間なら2週間分の厚さ、
1週間なら1週間分の厚さで、
しっかり上達してきている。
例えば英語ニガテマンでも、
当初は当てずっぽうのハチャメチャ文法で書いてたけど、
かなり「文法!」を意識して書けるようになってきた。
例えば定期英語80点超の子でも、和訳英訳となるとかなり苦戦する。
まだまだ「なんとなく」の部分が多いんだよね。
だけどかなり精度が上がり、和訳ではほぼ確実に書けるようになってきた。
これはほぼ「長文がキチンと読める」ことを意味している。
学年末テスト後も毎日和訳英訳は継続する。
1日多くやれば、1日分、分厚くなる。
早く始め長く続けることが、勉強に最も大きな影響を与えるんだ。