特に中3・高3生になると、親の存在がとてつもなく邪魔になってくる。
何故かは分からないけど、とにかく精神が乱される存在になってしまうようなのだ。
実際、僕の兄貴は高3から浪人時代にオカンの言葉に激怒して、家ではイスやら何やら、色んなものが飛び交っていた。
それはそれは、とても他人様には見せられない光景なのであるが、
兄貴は何に腹を立てていたのかというと、普段ならさして気にも留めない些細なセリフだったりするのだ。
だから、うめざわ塾の夏は12時間。
部活を引退したら週6で塾。
その代わり、お家はノンビリくつろぐ場所になれば、と。
「勉強しなさいよ!」とか「塾にどれだけ払ったと思ってるの!!」とか、言わずに平穏無事に全力で
精神面の支柱
として頑張ってほしいな。
その方が抜群に結果は明るくなるよ(^^)