「結果は後から着いてくる」
これ、大人なら必ずどこかで言われてる事だと思うんだよね。
社会人2・3年目、
給料が安いってボヤいた時に先輩に言われる事が多いんじゃないかな。
「給料なんて後から着いてくるから、今は目の前の仕事を一生懸命しろ」
当時は「そんなバナナ!」なんて思ってたけど、
やっぱりその通りだよね。
給料の場合は、そこに必ず「人の目」が入るから複雑なんだけどさ。
塾はその結果を最短で与えてくれるもの?
お金を払ってるから当然?
僕らはすでに知ってるはずだ。
「頑張らなくても〇〇!」
みたいな怪しげな広告に引っかかっちゃいけないって事を。
社会人2・3年目で絶対に言われる事なんだけどね。
