っていう、
フツーに中学の数学で習う知識。
僕がこれを知ったのは高校入試2日前だった。笑
強烈に覚えてるよ。
関数の勉強してる時にね、
どーーーーーーーーーしても解けない問題があってね、
一体何時間使ったんだってくらい考えてね、
諦めて答え見てね、
「平行線をひいて三角形を変形すると・・・」
うぉーーーーーーーーー!!!!
すげーーーーーーーー!!!!!!
めっちゃカンタンーーーーーーーーー!!!!!!
逆にそれまでどうやって問題解いてたんだって話。
たぶん、三平方を駆使しまくってムリヤリ解いてたんだろうね。
えらく無駄な時間を過ごしてた、
とは全く思わない。
おかげで知恵を絞って解くことが身に付いたし、
この時の衝撃のせいでイヤでも忘れない知識となったんだから。
遠回りして得た知識だったけど、
だからこそ強烈に身体に染み付いたって例。
ま、
そもそも授業ちゃんと聞けってハ・ナ・シ♪
等積変形
