小学生は基本的に素直だ。
やった方がいいこと、
とか、
やらないといけないこと、
とか、
やってはいけないこと、
とかの善悪の判断がとても純粋だな、って。
それが中学生にもなると、
妙にスレた考えを持つようになる子も出てくる。
そういう子の成績を上げるのはなかなかに難しい。
そもそもの、ちょっと捻くれた思想を直さない限りは上がりっこないからだ。
逆に、素直で純粋な小学生のうちに、
色んな事を癖付け、習慣化し、
頑張る→出来る→気持ちいい♪
という感覚を定着させる事が出来れば
その後の学力も上がりやすくなっていく。
うめざわ塾は中学生専門としてスタートさせたが、
今は高校部始動に向けて準備をしてるし、
そしてその後は小学部も作っていきたいと考えている。
まだ今は新中1生に限ってだけど、そのうち必ず作る。
素直なうちに、と思う。
