自由は生まれながらにある。
憲法にはそう書いてあるけど、
家の中ではそうじゃない。
特に子供には、
なかなか自由は認められない。
(と、子供は思ってる。)
子供の言い分はこうだ。
「ちょっとゲームしてただけなのに」
「それくらいしたっていいじゃん」
「アンタだってしてないじゃん」
でも親にとってそれは、
残念ながらただのワガママなのである。
「なんで聞いてくれないんだよ」
そう思うならまず、
するべき事があるだろう。
点を取るんだよ。
親がビビるくらいの。
点を取ってれば、
たとえ同じ事をしてても
「まぁこの子も頑張ってるし・・・」
となりやすい。
こうなればこっちのもんだろ?
今まで何を言っても受け入れられなかった言い分が、
コロッと変わるんだ。
いいか?
「自由がない」と思ってるなら、
自由を勝ち取るんだ。
ケンカ・口論でなく、
学力の証明書である成績で。
自由とは当たり前に存在するものでなく、
勝ち取るものなんだよ。
努力し、結果を出した者だけが手に入れられるものなんだよ。
それをサボって振りかざす「自由」は、
ただのワガママ・自分勝手でしかない。
親を黙らせるだけの結果を残せ。
それこそが君の求める自由を手に出来る最短ルートなんだ。
自由を勝ち取れ!
