まずはアルファベット。
文字をキレイに書かない子はなかなか英語が上達しない。
ノートや小テストで、
読めない・ぐちゃぐちゃな字はバツ!
次に英文の日本語訳。
主語動詞(述語)を対応させて書くようにしないと、
2年生以降文法が複雑になり始めると一気にわからなくなる。
他にも能動態受動態とか。
こういうのを気にして書くことが、
自分で英文を書く下地になるんだ。
あとは聞くこと。
耳で聞くことが出来る子はやっぱり上達が早い!
教科書付属のCDなんかを使って単語・本文を聞く、話す。
これらと、
さっき書いたやつを組み合わせてカリキュラムを作る。
これを『出来るまでやる』んだ。
絶対伸ばすぞ!
英語で重視すること。
