志望校の話をしてると毎年出会う言葉「行けないから」
今の成績と高校のギャップを見てそう言ってるんだろうけど、
僕はこの言葉が嫌い。
「行きたくない」ならいいよ。
だって行きたくないのに行く必要なんか無いもん。
でもね、
「行けるなら行きたいけど、行けないから言わない」
はヤだ。
そりゃ中3もこれからは
リアルに実力とボーダーから
見極めていかないといけなくなるんだけど。
今、中1・2なら今の成績なんか関係ない。
行ける行けないの話なんかどうでもいい。
行きたい行きたくないの話。
「もっと成績良かったら・・・」
って思うなら、
これからもっと成績良くすればいいじゃん。
その代わり、
現状より上の高校目指すんだから、
半端な努力じゃ足りないけど。
だけど中2でもあと1年以上、
中1なら2年以上もあるんだよ?
別に今、
行きたいって言ったら絶対受けないといけない、
なんてルールないんだしさ。
だから志望校は、
まだ受験生じゃない子なら、
今の成績は無視して考えてほしい。
家庭でその話する時にも、
「行けないよ!」なんて言わないで。
お願いします。
行けないから、なんて言わないで。
