親としては不安だよね。
我が子がどれほど理解していて、周りと比べてどうなのか、
がなかなか知ることが出来ないもんね。
それに「定期テスト!」って言ってバーン!と勉強する!みたいな感じにはなりにくかったり?
うめざわ塾にも西南部中の子がいるんだけどさ、当然ながら爆上げには参加してもらう。
5月のテストは緑中の爆上げ期間と被るからちょうどいいね。
ママさんに見せてもらった資料によると、
毎月、というか毎週、何かしらのテストがあるんだ。
ならいっそ、ずっと毎日来てもいいんじゃない?
いや、そうするとさすがに塾生の反発が・・・笑
でも、そういう風に意識を高めていくっていうイメージは持っておいた方がよさそうだな。
結局、これは「毎日自主的に勉強しなさいよ」っていうメッセージだと思うし。
そう考えればこの西南部中の子は、すでにそういう意識を持ちつつあるという点で、
まずまずの滑り出しなんではないだろうか。
西南部中ってテストが無いからさ。
