塾に遅刻する、または欠席する。
部活や病院、色んな都合があるからね。
事前連絡さえあればOKとしている。
その時の「すいません」という言葉、
ちょっと引っかかるんだよね。
あ、保護者が言うのは分かるんだ。
今話してるのは塾生が口にする場合。
「すいません」というのは、
相手に迷惑をかけたり、
申し訳なく思ったりした時に言う言葉だよね。
塾生が休んだとて、僕自身には何も迷惑はかかってない。
だから僕に対して申し訳なく思う必要もない。
遅刻したり欠席したりした時に、
誰に迷惑をかけているのか、誰に申し訳なく思うべきなのか。
自分であり、親である。
せっかくの塾に行って成長できるチャンスを捨てる事になった。
未来の自分に対して「迷惑かけてスマンな」
親に通わせてもらってる身分で、自分の都合で塾に行く時間を減らしてしまう。
これはつまり、親のお金を捨てているという事になる。
「父ちゃん母ちゃん、ゴメン」
誰に謝るべきか、何を謝るべきか。
それがハッキリと認識できれば、
もし遅刻・欠席したとして、
その後に君は何をしないといけないか。
どういう心で塾に行くべきか。
それが見えてくるよ。
誰に謝るのか。
