テストの点数もそう。
そこからは「良い or 悪い」「期待通り or 期待外れ」くらいしか分からない。
そこだけを見た所で「じゃあどうしよう?」までは至らないんだよね。
何が得意で、何が苦手で
何に困ってて、何には意識してなくて
何でモチベーションが上がってて、もしくは下がってて
何がやりたくて、何がやりたくなくて
どうなりたくて、なんでそれになりたくて
そんな、見ようとしないと見えないものを探してほしいな。
だから会話も大事だし、思いっきり勉強に付き合ってみるのも、塾に通ってるなら掘り下げて聞いてみるのもいい。
「結果」でしか見れなかった我が子の「現状」が、めちゃくちゃリアルに感じられる。
それが、「変革」への第一歩だ(^^)