1日90分・週1〜2では何ともなりません

塾長の叫び

なりませんよ絶対に。




どれだけ「現状を変える」「学力を伸ばす」というのが大変なことか。




僕は某個別指導塾で嫌というほど目の当たりにしてきたから。




「90分・週2回で効率よく♪」




断言します。




無理です。




そりゃ、




「すでに毎日ゴリゴリ勉強してて、週に数回の限られた時間で1週間の分からなかったところを全て質問しまくって、一度の解説ですべてを理解・吸収し、講師の指示を素直にそのまま家でも実行できる超優秀な子」




であれば、塾はいいスパイスになるだろう。




かつて金大附属中に進学し、今は旧帝大を目指しているらしいある高3生は




「1回やったら忘れんくなぁい?」




と言って、中2までは週1回でやっていた。




それでも中3に上がる頃からはほぼ毎日来てたけど。




学年に1人いるかいないかの逸材なら話は別だが、




そうではない多くの子にとって、




週に3時間程度の通塾で「何とかなる」という判断は断じて間違っている




よ。

タイトルとURLをコピーしました