1時間で0.5点、
2時間でやっと1点。
これ、
少ないと思うよね。
もちろん、
生徒によって、
テストによって、
結果は変わる。
もっと上がる場合もあれば、
もっと上がらない場合もあると思う。
でも僕の体感としたら、
ちょっとコスパ良過ぎかな?
って思うくらい。
ほかの例を挙げてみるね。
僕が何年か前にやった、
センター世界史チャレンジ。
約4ヶ月で知識ゼロから80点まで上げた。
4ヶ月≒120日、
1日2時間はしたから、
全部で240時間。
センターだし、
まぐれでも30点は取れるとしたら、
上げたのは正味50点。
50÷240≒0.2点
1時間で0.2点。
5時間やって1点上がる計算。
実際は、
1日3時間した時もたくさんあったから、
1時間で0.1上がったかな?
くらいだろうか。
数字にしたら、
めちゃくちゃ低いよね。
ただ、
この時の実感としたら
「やった分だけ点が取れる!」
だったよ。
1時間勉強すると、何点上がるのか。2
