感慨深いのは、中2の春で平均点そこそこ、確かちょうど300点くらいで入塾した子だ。
なかなか400点が遠くて、
手が届きそうで届かなくて。
だけど、中3の春に「桜丘に行きたい!」と言ってきた。
ぶっちゃけた話、僕は内心「うーん、、、厳しいかも・・・」と思ったが、
「よしよし、頑張ろうぜ♪」
と返した。
目に見えて変化が出てきたのは中3の夏だ。
勉強姿勢。
「こうやったらこれはクリアできる」
という感覚を得始めていた。
この時、僕は本気で彼の合格を信じ始めた。
が、その後も苦戦の連続。
しかし冬、2回目の統一テスト辺りから「覚醒」が始まった。
統一テストが塾内でトップ。
入塾以来丸2年かけて、コツコツと積み上げてきたモノがついに花開いた。
特に数学では抜群の安定感。
ニガテだった英語も克服。
入試前日には余裕すら感じられた。
「落ちたつもりで発表行った」
と言っていたが、しっかり合格!
緑中2年開始の時点で300点から桜丘合格は可能だ。
この子がその証明をしてくれた。