中2は理社200問テスト×4セットを実施中。
全セット合格者が増えてきた。
このテストの位置づけは、
「覚えるべき言葉をとにかく頭に入れておく」
である。
中2には何度も言ってあるけど、
200問テスト合格=テストでいい点が取れる
ではない。
いい点を取るための前提として200問テストがあるだけで、
合格をもっていい点数が取れるというものではない。
点を取るには、
言葉と言葉のつなげること、
理論を押さえて理解・納得するのが不可欠である。
そのための前提条件として覚えるべき言葉を
いつでも、正確に取り出せる状態にしておく、
というのがある。
200問テストで合格してやっと高得点への入り口が開かれたってこと。
合格できてないのは、その入り口にすら立ててないってこと。
そこを間違えないように。
200問テストの位置づけ。
