勉強とか 似てるのが出てきてややこしいんなら、逆に似てるのだけ調べてまとめてみる。 社会。特に社会で、似たような言葉ってたくさん出てくるよね。地理だと『近郊農業』『輸送園芸農業』『促成栽培』『抑制栽培』、歴史だと『御成敗式目』『分国法』『武家諸法度』かな。似てる上に、飛び飛びで出てくるから、ややこしくて仕方がない!そう!似... 2019.11.30 勉強とか
勉強とか サクサク解ける事。楽しくなる事。 「10分も座ってられない」ってお母さん言ってたけど、50分も座れたじゃん!スゲー!イェー!Yeah!引き算が苦手だって事だけど、まずは椅子に座って集中すること。だから、サクサク解けそうな足し算引き算プリントをさせてみた。すると、楽しくってド... 2019.11.30 勉強とか
勉強とか ワークと違う問題ばっかりが出た。 テスト終わりにたまに聞くセリフ。「ワークと違う問題ばっかりだった」中にはそういう時もある。テストを作った先生が相当ひねくれていて、ワークと類似の問題をほぼ出さない、なんて事が。でも、「ワークと違う問題が出た」場合の多くは、ワークと同じ問題と... 2019.11.30 勉強とか
雑談 僕は知っている。それが常識ではない事を。 昨日の晩御飯はシチュー。冬にホカホカのシチューはサイコー。シチューを温め直して、皿にごはんを盛り、シチューをかける。僕は知っている。この食べ方が常識ではないのを。小さい頃からシチューと言えばシチューライス。「カレー」をちゃんと言う時に「カレ... 2019.11.30 雑談
塾長の叫び 公文を始めるとしたら。 もし、公文を始めるとしたら。週2回で通って毎回宿題が出る。それをヨメがさせる事が出来るか。自信は、無い。ムスメが保育園から帰って来て、家事育児フル回転でギリギリ21時に寝室へ行くことが出来るんだそう。そこからムスメの寝かしつけに1時間。苦今... 2019.11.29 塾長の叫び
雑談 冤罪(?)による罰を受けて。 『掃除道具入れを蹴って壊した』という冤罪(?)により、罰を受ける事になった僕とイタズラ小僧。 その内容は『管理作業員さんのお手伝い1週間』だった。ちょうどその時、管理作業員さんはセメントで溝を埋める、というミッション中だった... 2019.11.29 雑談
雑談 封じられた冤罪の記憶が甦った。 昨日、冤罪の話をチラと出した。 しばらくして、かつて冤罪(?)を受けた時の記憶が甦った。あれは中2の秋。この年から同じクラスのイタズラ小僧と仲良くなった。当時、K-1が流行ってた事もあり、二人で悪ノリして、トイレの掃除道具入... 2019.11.29 雑談
雑談 近くの公文に行ってきた。 家の近くに公文が出来た。無料体験あるし、3歳のムスメを試しに行かせてみた。室長さんはハイヒール・リンゴ似のおばちゃん。ハキハキしゃべる、イヤらしさの無い、気持ちのいい人だった。ムスメは最初、「ままおらんくなるのさみしい」とか言ってたらしいけ... 2019.11.29 雑談
勉強とか 80点を取るための勉強? 「目標は80点です」その目標自体には何の文句もない。ただ、目標に対する意識がズレている場合が多い。80点取る=20点は落とせる=20%は理解しなくてもいいじゃない!80点取るという事は、教科書・ワーク・プリントを100%理解し、それでもテス... 2019.11.28 勉強とか
塾長の叫び ショートコント・冤罪 公民のテスト勉強にて。「冤罪ってなんですか?」三審制のとこで出てくるやつやね。というわけで、ショートコント・冤罪。生徒もノリノリ♪いいリアクション見るとこっちもノッてしまう。笑中学生は意外と「こんな言葉も知らないの?」って思うことがある。で... 2019.11.28 塾長の叫び