塾長の叫び 信頼関係を築くためのコミュニケーション。 塾にとって、しばしば大事とされる「コミュニケーション」信頼関係を結ぶためにはコミュニケーションが必要。これには全く異論は無い。が、コミュニケーション=お喋りと理解している講師が多いこと。塾では「信頼関係の構築」の名のもとに、勉強とは無関係な... 2020.12.31 塾長の叫び
塾長の叫び 今年は色々あったなぁ・・・ 今日で今年のうめざわ塾全日程が終了!来年は2日から!今年は色々あったなぁ・・・と、ブログを書こうと思ったけどめっちゃ眠い笑その辺はゆっくり思い出しながら記事にして噛みしめるとしよう。笑よいお年を〜(^o^) 2020.12.30 塾長の叫び
塾長の叫び 逆に、ね。笑 これだけ中学生を長い時間相手してたらね、一瞬「ウワッ!」っとなる時、あるんだよ。笑受験生ならいざ知らず、中1中2ならそれくらい許容範囲。僕も「たまにはいいかな〜」って5分くらい流れに身を任せるんだけど、塾生「あっぶねー、ここ塾やった!」とか... 2020.12.30 塾長の叫び
雑談 ジャスミン茶。 喉乾いたし吹雪の中コンビニにお茶を買いに行った。せっかくだし(?)普段飲まないものを・・・と思って手に取ったのはジャスミン茶。なんか、美容に良さそう。笑いざ、実飲!!うん。うーーん。うーーーーん。なんか、お風呂の入浴剤の味。笑 2020.12.30 雑談
塾長の叫び 近現代史だっ! みんな大嫌いな近現代史。今朝から2時間、近現代史講座。複雑だからこそ、年代と出来事はバシッと暗記しておきたい。その知識と知識が繋がりだすと、スルスルスルッと問題が解けていく。ここも差をつけられる分野。まだまだ鍛えていくよ。 2020.12.30 塾長の叫び
塾長の叫び 中1生はすでに 中1生はすでに冬休みワーク2周目。ワークの解答欄を折って解いてるからもうズタズタ笑年内ですでにその状態を作れるとは・・・なかなかやるじゃないか♪ 2020.12.30 塾長の叫び
塾長の叫び 明日は歴史を狙い撃ち♪ 受験生よ。明日は朝から歴史を狙い撃つ。苦手マンが多い、あそこだ。大きな歴史の流れ、時代のイメージをしっかり掴むんだ。ここも、差をあけるチャンスだ♪ 2020.12.29 塾長の叫び
雑談 お気遣いありがとうございます!! 今日、塾が終わってから・・・差し入れを頂いてしまいましたっ!!ちょうどお腹ペコペコな時に、本当に嬉しかったですっ(^o^)おいしくいただきました♪ご馳走様でしたっ! 2020.12.29 雑談
塾長の叫び 君にはそれなりのハードルを。笑 普段3階で勉強してる中2生にとったら、今の理科テストは2回目。今日もやるって事前に察知したのか、ガッツリ復習してた。笑ふむふむ。その心がけ、なかなかエライじゃないか。だとすれば、こんなの簡単だろ?じゃあ君に先生役をやってもらおう。もう満点取... 2020.12.29 塾長の叫び
塾長の叫び 他の塾は・・・ そうかぁ。他の塾の大半は年末年始休暇かぁ。うめざわ塾の年末年始休暇は12/31と1/1のみ。1年生から3年生まで全員集合で、たっぷり勉強だ。友達は今頃、家でゴロゴロかな?僕の経験上、年末年始と言ったってそこまでやることないから、それならガッ... 2020.12.29 塾長の叫び