塾長の叫び 課題提出リミットまであと・・・ 10分。 笑 今、高専1年生の子が夏課題の仕上げに入っている。 建築コースの子でね。 模型作って、そのプレゼンするんだって、楽しそう♪ 今はプレゼン用の資料を作って、その提出をしつつあるところ。 無事に... 2021.08.31 塾長の叫び
塾長の叫び 説明文をじっくりと。 国語、説明文をじっくりと。 こうやって読むと、答えは「コレしかない!」ってなるでしょ? 解けない・分からないのは、単に読めてないだけ。 その原因が、言葉なのか文なのか文章なのか、ね。 今回の話でいうと、言葉はほぼ問... 2021.08.31 塾長の叫び
塾長の叫び 目的地は・・・笑 歩いている。 久々のウォーキングだ。 目的地は、車だと5分ほどのところ。 歩くと20-30分かかるんだよね。 目的地までついたらそこで「ちょっと休憩」して引き返す。 目的地は・・・ ラーメン屋♪笑 ... 2021.08.31 塾長の叫び
塾長の叫び 負けたー! たぶんだけど、市内の塾で模試会場争奪戦が繰り広げられている。 今日の10時から第4回模試(10月分)の受付が開始になったんだけどね。 10:05の時点で市内の会場は全部満席。 市外の近場で白山商工会議所があって、3分ほど... 2021.08.31 塾長の叫び
塾長の叫び それでいいんだよ(^^) 塾生「そろそろ本気でやりたいって思ってきてん」 塾生「模試終わったから」 ?? 塾生「絶望ってことw」 あー、ナルホド笑 それでいいんだよ。 そうして努力のレベルが上がっていく。 今までのは努力じ... 2021.08.31 塾長の叫び
塾長の叫び これが努力の結晶である。 夏休みの毎日音読。 これが彼らの努力の証。 タイヘンだったろう。 それでも、毎日出し続けた子は素晴らしい♪ 本当によく頑張った! 必ず、結果として返ってくるからね(^^) 2021.08.31 塾長の叫び
塾長の叫び そう、そうなるから必要なの。 今日、長文の日本語訳をやった。 それが今日からの音読課題。 そして、おそらく帰宅後すぐにさっそく音読を提出してくれたんだが。 グダグダなの笑 そうなんだよ。 いくら訳して、解説を聞いて、メモして、訂正して、と... 2021.08.31 塾長の叫び
塾長の叫び 中3の音読はボリュームアップだ♪ 今週から中3の音読はボリュームアップとなる。 夏休み中の2倍ほどの量かな。 理由はカンタン、今までのは長文の導入でしかなかった、ということ。 石川県入試の半分ほどの量しかなかった、ということ。 今日からは、長いと有... 2021.08.31 塾長の叫び
塾長の叫び コケにされた気分だよ。 音読提出を忘れたから、塾の時間中に外で音読して提出。 ここまでは許そう。 その音読の態度は、もう許すことなどできん。 フザけるのなら今すぐ消えろ。 頑張ってる子に迷惑をかけるなら、今すぐ辞めていただきたい。 2021.08.30 塾長の叫び
塾長の叫び 4時間の、なんと短いことか! 今日から2学期スタートということで。 中3生は17:30スタートの4時間となった。 キーンコーンカーンコーン うわっ! もう終わった!! って感じ。 さぁ、ここからが本番だよ。 模試と実力テストで... 2021.08.30 塾長の叫び