塾長の叫び 悪いところばかり目が行くけど。 ちゃんと良いところも見てあげてね。良いところって照れ屋さんだから、簡単には見つからないかも知れないけど。あるはずだよ、絶対に。それが「前」へ進む力となるんだから。 2021.09.30 塾長の叫び
塾長の叫び 他にもたくさん♪ 模試で偏差値10ほど上げてきた子は、他にもたくさんいるんだ♪ 特に英語・国語で多い印象だね(^^) ほら ほらら ほららん これもまだまだほんの一部。 音読パワーの結果が表れ始め... 2021.09.30 塾長の叫び
塾長の叫び 偏差値17あっぷ!? こりゃビビりました! 凄すぎっ! この子は夏に入塾以来、超絶一生懸命だもん♪ 毎日何時間も勉強して、 その上、音読は毎日欠かさず提出。 みるみる上達してるのがよく分かるんだ(^^) さて、ここからだね。... 2021.09.30 塾長の叫び
塾長の叫び なぜだか、考えたことある? みんな同じ授業を受けてるのに、 差ができるのはなぜだと思う? ・話を聞いてない ・復習が足りてない この2つ。 まずは授業を全力で聞け。 人が話してる時にオシャベリしてるなら 論外 どんなに... 2021.09.30 塾長の叫び
塾長の叫び 1日は24時間。 それだけしかないんだから、 何に使うか だよね。 時間は有限なんだから、 何かをやるには、何かをやめないといけないよね。 成したいことがあるのなら 「何か」を捨てよう。 捨てた分だけ、 やれ... 2021.09.30 塾長の叫び
塾長の叫び まだ一度も。 中3グループLINEで塾生たちを激励した後のコチャにて 塾生「成し遂げんとした志をただ一回の敗北で捨ててはいけない。by シェイクスピア」 よく知ってるねそんな言葉! 大丈夫。 君はまだ、たったの一度も負けていない... 2021.09.30 塾長の叫び
塾長の叫び 時間は有限 1日は24時間で、 1週間は7日で、 公立入試までは160日で、 約23週間 その中で何をするのかは自由だし 何に意識を向けるのかも自由 だから差ができ 合否が分かれる この限られた時間を何... 2021.09.30 塾長の叫び