塾長の叫び こういうのがデカい差を生む。 高1生は今日まで出席。 大半が遊ぶか部活かの1日だったろうが、 そんな中の、ほんの2時間を勉強に当てるというのが、 1ヶ月後・3ヶ月後・半年後・1年後、そして3年後 とても大きな差を生むのである。 2022.04.30 塾長の叫び
塾長の叫び 中学生にもたっぷりGW課題を渡しておいた♪ 中学生には4月で進めた予習の復習プリントをたんまりプレゼントした♪ 音読テーマも新しく、暗記・暗唱用のテーマを。 GW明けから爆上げ。 もうとにかく演習に次ぐ演習がメインになる。 一部やり残したところがあるから、そ... 2022.04.30 塾長の叫び
塾長の叫び 高3生は学習計画練り直しだ。 4月に立てた計画を、実際に進めた実感を踏まえてGWに練り直してもらう。 無理があった部分 物足りない部分 やったけど理解が追いついてない部分 意外とできたからもっと進めたい部分 まだ手を付けてないけどやらない... 2022.04.30 塾長の叫び
塾長の叫び 高2生にも課題が出たようだね。 ベクトルの予習、参考書を読んで理解しておきなさい、と。 GW明けはそこを理解したものとして先に進むらしいから心してかかるように と、彼らは今さら言われるまでもないだろうが♪ 2022.04.30 塾長の叫び
塾長の叫び SVOCM! 高1の英語はここのところずっとSVOCM 長文にとにかくSVOCMをつけまくる。 なんでOなの?なんでCなの?なんでMなの? をひとつひとつ掘り下げる。 ついでに、これって何詞?何詞句?何詞節?も拾っていく。 ... 2022.04.30 塾長の叫び
塾長の叫び そのための予習だ。 塾で予習して、 それで理解できて解けるようになれば、それに越したことはないが。 なかなかそうはいかない時もある。 でも、学校の授業を受けることで出来るようになった。 それでOKなのだ♪ そのための予習なのだ♪... 2022.04.29 塾長の叫び
塾長の叫び すげぇ超速で出してきたっ 1時間以上はかかるかなー という演習プリントを40分足らずで出してきた中2 すげぇ\(^o^)/ 細かいミスはあるが、文法周りはほぼ完璧。 今日には英数のワークもほぼ終わらせるだろうし、 GW課題も多いかなと... 2022.04.28 塾長の叫び