塾長の叫び なかなか英語が上手くならないのは「しゃぶるように読んでないから」である。 ある程度、単語や文法を理解したら次は長文読解へ、となるんだけど ここでつまづく子が多い。 今まで学校のテストで危なげなく80点90点と取ってきたような子でも、 入試演習が本格化すると、本人がアテにしていたほど取れなくなっ... 2022.11.30 塾長の叫び
塾長の叫び いよいよ12月、入試まであと3ヶ月です。 期末テストが終わり、いよいよ「入試へ!」という時期です。 うめざわ塾の中3生たちは今、毎日のルーティンテスト中。 その後、入試演習へ。 残された時間をどう使うか、それは「どんな環境に身を置くか」で変わります。 そろ... 2022.11.30 塾長の叫び
塾長の叫び 平均3.6・・・これは少ない・・・ ここ30日間、1日あたり平均3.6記事アップ。 これは少ない。。 少なすぎる。。。 何とか毎日更新はできているものの、1日あたり5記事にも満たないとは・・・ こりゃイカン! 2022.11.30 塾長の叫び
塾長の叫び 小学部のフォニックスはサイレントeへ! 小学部のフォニックスはいよいよ「サイレントe」へ。 今までのフォニックスが定着してる子はかなり感覚を掴みやすかったようだね。 最近入塾した子には少し難しく感じたかも知れないけど、大丈夫(^^) 今までの内容をきっちりテス... 2022.11.30 塾長の叫び
塾長の叫び 小学部、今日は読解講座♪ 不定期で実施中の読解講座。 今日は小4レベルの説明文を小4〜6年のみんなで読解♪ 読解問題を解かせていながら 「答えとかどうでもいいから」 というスタンスで進む授業。 読解問題はキチンとやらなきゃアホになる。... 2022.11.30 塾長の叫び
塾長の叫び 点がいいから基本ができるのか?いや逆だ。 テストが返却され始めている。 今回も安定の400点以上をマークする子の 基本問題を鮮やかに解いてみせる という姿を見せられ、思った。 基本ができるから点が取れるのだ、と。 難なく、危なげなく、アッサリと解ける... 2022.11.30 塾長の叫び
塾長の叫び 仕事の仕方を変えねば。 最近、色々と忙しくなって手が思うように回らない状態。 ブログもかなり疎かになって反省中・・・ こりゃ仕事の仕方を変えないとな。 「思うようにいかないなら今までと変えろ」 とは、僕自身がいつも言ってることだ。 ... 2022.11.30 塾長の叫び
塾長の叫び 「普通」が「普通じゃない」件について。 無遅刻無欠勤で課せられたノルマは確実にこなし、 同僚や上司と密にコミュニケーションを取りつつ、自分で考え動いて信頼を得て、 ものごとの優先順位をつけて効率的に処理するから毎日定時上がり、 給料もそこそこ貰えてプライベート... 2022.11.29 塾長の叫び
塾長の叫び 塾の先生っぽくないとよく言われます笑 坊主だし スーツじゃないし いわゆる「塾の先生」っていう「お固いイメージ」ではないよね笑 でも、一般的な塾の先生よりはかなり「ずっと塾生のことを考えてる」と自負している。 そして、あえてスーツを着ずにやってるのは(... 2022.11.29 塾長の叫び
塾長の叫び 1時間位の取材のハズが・・・ 新HPの打合せ&取材を電話にて。 「1時間くらい」ということだったんだけど、 始まってみたらめちゃくちゃ盛り上がって40分オーバー笑 お互い初対面、というかまだ会ったこともないからキンチョーしてたんだけど、 ... 2022.11.29 塾長の叫び