英語を日本語に翻訳する
塾生「これってなんでinじゃなくてintoなんですか?辞書で調べたら『動きのあるものはinto』ってあったんですけど、、、」
こういう質問の仕方、とても良い♪
スルーせずに疑問を持ち、
自分で調べ、
そして分からない所を聞く。
こうすると頭が良くなる。
それに加えて、記憶にへばり付くよね。
実際、今日のテストでキッチリ書けてたよ(^^)
英語を日本語に翻訳する
塾生「これってなんでinじゃなくてintoなんですか?辞書で調べたら『動きのあるものはinto』ってあったんですけど、、、」
こういう質問の仕方、とても良い♪
スルーせずに疑問を持ち、
自分で調べ、
そして分からない所を聞く。
こうすると頭が良くなる。
それに加えて、記憶にへばり付くよね。
実際、今日のテストでキッチリ書けてたよ(^^)