素晴らしい˙˚°☆




と、思います本当に。




学校帰りに週3回。しっかり1時間勉強してる生徒さんたち。




下校時刻でもあり、キャーーー!!!と遊んでいるような叫び声もよく聞こえますが…笑




私も母になりこども園に上の子はお世話になり、下の子は今通園しています。こども園は「みんな仕事しながら育児をしている」のですが、細かい所は実に様々です!




未満児まで家で育児をして、以上児から預けお迎えも早い人(幼稚園と同じですね)0歳から預けて働く人。その中でもお迎えが早い人も入れば18時ギリギリの人もいる。また、土曜日も仕事で預ける人もいる。




休日は土日休みの人もいればお仕事の人もいるし、ご主人も然り。




(ちなみに私は0歳から預け土日休み。主人は仕事柄夜不在なので、子供が生まれてから今日まで月〜土はワンオペですᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤお風呂が1番辛かったなぁ…寒い冬、赤ちゃんの時は洗い終わったら自分は全身びしょ濡れでガタガタ震えながらとにかく服を着させる。その後上の子を洗っている間にギャン泣きが脱衣所から響き渡る。。それに比べたら今は本当に楽になりました。。)




ですので各ご家庭で子供に対し、できる事·できない事·させたい事·させれない事はもちろんそれぞれであります。




学童で遊ぶ事も、公園で遊ぶ事も、子供が楽しい!と思える事を思いっきりさせてあげる事はどれも素敵です。




「勉強なんてまだそんなに頑張らなくてもいいんじゃない?」とか「今はそんな強制的にさせても可愛そうだし…遊ぶ事が何より大事じゃない?」という声が1番多い声なのではないかと思います。というのも実際、学習塾に通っていると聞くお子さんが、私の周りで知る限りでは圧倒的に少数派だからです。




(もしかしたら家で宿題とは別に何かさせているかもしれないですが)




だけど私はまさに今!お子さんが楽しい事ばかりに目を向けるのではなく、お子さんの可能性に目を向けるべきだと思っています。




それは「頭がいいからどんどん勉強させる」や「覚えも進みも悪いから勉強はあまり力入れなくていいや」と決めつけてしまうのではなく、誰に対してもです。




あまりに極端に勉強ばかりさせてストレスを溜めさせてしまうのはよくありませんし、逆に宿題も全く目を通さず放ったらかしもよくありません。




地道に毎日コツコツ、少なくてもいいから何かを学ぶ、練習する。




その積み重ねが、まだ今は想像もつかない未来のお子さんの為に必ず力になりますし、可能性を信じていろんな提案をし、背中を押し、アドバイスしてあげる。これは親である自分の責任だと私は思っています。




お子さんが勉強というものに向き合わず、適当に過ごしていれば、いつかその分のツケガ回ります。また子供任せに放置していた分、どうしよう!と思った時にはお子さんを責めてはいけないと思います。




ですから週3回。もしかしたらお友達たちが遊んでいるかもしれないし、ゲームしているかもしれない。そんな中、塾で1時間しっかり頑張っている生徒さんたちは本当に素晴らしいです。




学校でもいろいろあるとあると思うけど、眠いかもしれないけど、疲れているかもしれないけど、みんな頑張れっ!!と、一生懸命問題を解いている背中を後ろから見ておりました⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾

タイトルとURLをコピーしました