「英語が全然伸びないんです…」
これは、うめざわ塾にお問い合わせいただいたお母さまたちから、よく聞くお悩みです。
中3の秋。成績はあと一歩。でも、英語だけが足を引っ張っている。
「あと数ヶ月で志望校に受かる可能性、まだありますか?」という声に応えるために、今年度から導入したのが『英語無双道』です。
まだ始まったばかりの教材ですが、実際に取り組んだ生徒たちからは
「これなら分かるかも!」
「ずっとモヤモヤしてた部分がクリアになった」
という声がすでに届き始めています。
中には、「be動詞と一般動詞の違いがやっと分かった!」と嬉しそうに報告してくれた子も。
この“分かった実感”が、勉強に向かうエンジンになるのです。
それは、英語無双道が「イチから英語を学びたい中学生」にピッタリの“設計”になっているからです。
「今さらやり直すのは恥ずかしい…」を乗り越える
中学英語でつまずく子の多くは、「何がわからないか分からない」という状態にあります。
でも、「今さら中1レベルからやり直すなんて…」とプライドが邪魔をしてしまう。
そんな子でも、英語無双道なら“今の自分のための教材”として自然に受け入れられるように作られています。
「中1のbe動詞から始めたけど、バカにされなかった」
「むしろ『このやり方、効く!』って友達にも言いたくなった」
そんな声が、続々と届いています。
今、塾内でじわじわ効いてきている学び直しテキストです
うめざわ塾では、2025年度から中1生向けに導入する予定だった英語無双道を、急きょ「英語苦手な中2・中3の復習用」にも展開しました。
理由は簡単。「英語が分かる」からです。
それを塾生だけじゃなく、全国津々浦々まで届けたい。そんな思いでシステムを構築しました。【モニター価格で80%オフ、残り2名】です。
また、わたしも塾で目の前の生徒たちに注力しないといけないので、枠は限られています。このタイミングでの学び直しが、本当のラストチャンスになる可能性もあります。
「英語、ちょっと変わってきたかも?」その声、増えてます
めざわ塾で英語無双道を取り入れてから、「あれ、最近英語ちょっと変わってきたかも?」という声が、少しずつ教室の中でも増えてきました。
✔英語が苦手で質問すらできなかった子が、「これってどういう意味?」と前のめりに。
✔文法のルールに初めて納得できた!という反応も。
こうしたちょっとした変化の積み重ねが、保護者の方にも「なんか最近、英語がんばりだしたわね」と感じていただけるきっかけになります。
今、動かないと「受験が勝負にならない」かもしれません
英語は積み上げ型の科目です。だから、「なんとなく」で放置していると、手遅れになります。
でも逆に正しいステップで学び直せば伸びるのも英語です。
中3からでも、英語は伸びます。
英語無双道は、その「最後の希望」を実現するために設計された教材なのです。
「うちの子にも間に合う?」と思ったママへ
間に合います。
ただし、それは「今すぐ始める」ことが条件です。
英語無双道で、志望校合格をグッと引き寄せましょう。
まずは体験からでも大歓迎です。お気軽にご相談ください。
わたしが、あなたとお子さまの“逆転ストーリー”を全力でサポートします。